この投稿では,0-9studioをはじめて知った方向けに沿革や活動を紹介します.
\ 0-9studio活動紹介 /
0-9studioによる軌跡を少々さかのぼってご紹介します♪
– (2016–2017) 事業趣意や2015年までの活動概要が書いてある文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvrsj/21/3/21_423/_pdf/-char/ja
https://www.transcript-verlag.de/978-3-8376-4061-8/global-art-history/
– (2019–2020) EMの技術解説文献 ※特許取得済
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=US283204833
– (2020) EM方式音楽プレイヤー “0-9save”解説文献
https://newsroom.0-9.one/2020/09/17/29/
– (2023) EM方式音楽シンセサイザー “0-9studio Save”解説文献
https://conference.vrsj.org/ac2023/program/doc/2D2-09.pdf
– (2024) 0-9studio Save 動画・写真メディア
https://x.com/jaims2017/status/1855103948069417292
https://x.com/snrec_jp/status/1856613821538021807
Thanks to: 日本AI音楽学会さま、サウンド&レコーディング・マガジンさま