カテゴリー: 知的財産
-
文化性の未来について:0-9studioからの視点
文化とは、一体なんでしょうか。 例えば、過去を振り返れば賢人の言葉は、しばしば極端な解釈や誤解をされながら、人々に官軍であるかのような”Goサイン”を示し、人々を突き動かし、賢人自身が想定しなかっ […]
-
0-9studioから年頭のごあいさつ 2023
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 音楽制作スタジオとして0-9studioは、遡れば2009年から音楽技術の研究開発に、2017年から知的財産の取得管理に関わってきました。 さて本年2023年は、はやく […]
-
0-9studioが保有する音声制御技術(JP6503121; US11315536)を解説
音声制御技術(JP6503121; US11315536)は、環境/環境音を意図的に変換する技術 録音再生や電子回路ではなく、環境の発振(環境音)を音源とする 様々なハードウェア・ソフトウェアのオシレーターとしての実用化 […]
-
0-9studio “音楽、他の音の制御について” : 音声制御技術(JP6503121; US11315536)のデモ動画を公開
音声制御技術(JP6503121; US11315536)を、エレピやシンセのように実用化するデモ動画を公開 環境音により音声成分の揺らぎが生じる過程、キーボード楽器として演奏する様子を収めている 環境音を意図する音声へ […]
-
0-9studio 特許 US11315536「Sound Regulation Apparatus, Method or Program」を取得
米国特許商標庁 (USPTO) より特許を取得しました。 【特許番号】特許第11315536号 【出願日】Jul. 21, 2019 【登録日】Apr. 26, 2022 【発明の名称】Sound Regulation […]
-
0-9studio 特許 JP6808572 「超指向性スピーカーシステム」を取得
日本国特許庁 (JPO) より特許を取得しました。 【特許番号】特許第6808572号(P6808572) 【出願日】平成29年3月29日(2017.3.29) 【登録日】令和2年12月11日(2020.12.11) 【 […]
-
0-9studio 商標6298165 「0-9 studio」を登録
日本国特許庁 (JPO) に商標を登録いたしました。 【登録番号】第6298165号 【登録日】令和2(2020)年 9月 30日 【商標】0-9 studio
-
0-9studio 特許 JP6503121 「音声制御装置、その方法、そのプログラム」を取得
日本国特許庁 (JPO) より特許を取得しました。 【特許番号】特許第6503121号(P6503121) 【出願日】平成30年7月31日(2018.7.31) 【登録日】平成31年3月29日(2019.3.29) 【発 […]